漫楽園閉店

神保町の漫画喫茶漫楽園さん(旧・東京漫画探偵団)が今日で閉店。ビルが震災被害で建て直すことになったんだとか……
パソコンなし、ブース席なし、座席はテーブル1台に二人掛けのソファーの組み合わせで、まさに漫画の喫茶店といった風情のお店。ちょっとレトロで圧迫感のない内装と、漫画を読む場所って雰囲気が好きでした。テーブルとソファーがゆったり使えるし、座席の並びが縦列で他のお客さんと顔が合うこともないから、個室じゃなくても落ち着けるんだよねえ。そしてオープン席の開放感はしっかり。
新しい作品、古い作品、マニアックな作品が入り交じった蔵書も個性が出てたし、雑誌バックナンバーの充実っぷりも素敵。
あの辺で飯食ってゲフーってなった時に、お茶やコーヒーで油を分解しつつ漫画読みながら食休みってくつろげたなあ。

閉店を知った時は

移転先を探してるけど難しいって話だったのだけど、検索したところこんな話が。

西川さんによれば、漫楽園は閉店するが、また神保町の別の場所で再開予定だそうだ。

http://yamanakaichiro.eplus2.jp/article/227331131.html

再開するつもりで探しているということかもしれないけど期待してみよう。
ともあれとりあえずはお疲れ様でした。

しかし

内装等がいわゆるネットカフェ的じゃない漫画喫茶って今どれくらい残ってるんだろうか。あの近辺だと秋葉原ラジオ会館傍や水道橋東口地下、御茶ノ水のカラオケ屋(だっけ?)にもあったけど、どれもなくなって随分経つ。