オタク系書店のポイント値引きシステム 改訂版

2012年1月末時点。
メジャーどころの店舗ポイントカードについて。秋葉原中心。もう更新しないと思う。
景品については金券の額面以外考慮していない。還元率はざっくりとした数字。ポイント値引き分にはポイントが付かないだとか切り捨て分だとか内税だ外税だとかは無視。
2011年のトピックは

など。

アニメイト

  • 規約等 景品リスト
  • バーコード式。発行無料。再発行時のポイント移行100円。
    • 今は急ぎでなければ通販ポイント経由させて自力移行出来るはず。
  • 実質1P@20円*1。1P1円から値引き可能。還元率5%。最終利用から2年。
  • 通販ポイントとの相互交換可能。
  • 現金払い以外でもポイントが付くので金券ショップの図書カードを使うとより高還元率に。
    • 図書カード払いが書籍以外にも利用可能。他にクレカ、ギフトカード(VJA/VISA/JCB)が使える。
      • 予約内金は現金のみ。

K-BOOKS

  • 規約等 景品リスト
  • リライト式。発行・再発行100円、紛失時ポイント無効*2
  • 基本は実質1P@20円*3。新刊書籍(税別)と店頭買取は実質1P約50円*4。1P1円から値引き可能。還元率約2〜5%。通販互換なし。有効期限はなかったような?
    • 秋葉原新館(ビル1階の新刊書籍フロア)は図書カードが使える。本館(2階)は不可。
    • 販売価格が100円(税別) 未満の商品はポイント加算の対象外。
  • 「お支払い方法 (現金、クレジットカード等) による加算率の区別はありません」
  • 新刊書籍はポイント値引き対象外。

COMIC ZIN

  • 規約等 景品リスト
  • スタンプ式。発行無料。
  • 1P@500円。40P(2万円)単位で500円引き。還元率2.5%。通販互換なし。発行から1年。
  • 現金払いのみポイント付与。クレカ払いはポイントが付かない。
  • ここととらは委託サークル用カードの還元率が高いんだとか。

ゲーマーズ

  • 規約等 景品リスト
  • バーコード式。発行無料。再発行時にポイント移行する場合は手数料が必要(100円?)。
  • 1P@999円、端数繰り越し。値引き無し。通販互換なし。最終購入2年。
    • 景品の図書カード500円と交換する場合は還元率1%。速攻で配布終了するみたいだけど。
  • クレカ払い、図書カード払いでもポイントが付く。

とらのあなポイントカード

  • 規約・景品リスト等
  • リライト式。発行・再発行100円。ポイント移行は磁気エラーの場合のみ?
  • 1P@20円(税別)。値引き無し。通販互換なし。最終利用から1年。
    • 景品の金券は1500〜3000P(30000〜60000円)のテレカ50度くらい。
  • 現金払いのみポイント付与。クレカ払いはポイントが付かない。EXTORAカードとの併用不可。
  • 交換グッズの一部や「とらくじ」は現金・ポイント両対応。
  • サークルさん向けのカードはポイント払い有りの高還元率らしい。

とらのあなEXTORAカード

  • 規約等
  • 磁気式。初期費用1000円(カード購入500円+還元なしチャージ500円)。
  • 1回毎のチャージ額に応じて最大5%還元。1000円単位の5000円以上で3%、20000円以上で5%付与。
  • チャージ上限30000円。残高の有効期限は最終利用(入金・購入)から1年。
    • 紛失時の残高移行不可。という規約。
    • システム廃止の場合を除き払い戻し不可。
  • 従来ポイントカードとの併用不可。

まんだらけ

    • ポイント制度なし。クレカは使える。

メロンブックス

  • 規約等 景品リスト
  • バーコード式。発行無料。バーコード式では唯一、再発行時のポイント移行は不可との規約*5
  • 5P@100円。1000P(2万円)単位で1000円引き。還元率5%。通販Pから店舗Pへ交換可、逆は不可。最終ポイント発生から2年。
  • クレカ払いでもポイントが付く。
  • 誕生日から7日間以内の最初の会計で50Pプレゼント。

らしんばん

  • 規約等
  • スタンプ式。発行100円。再発行無料*6。紛失時ポイント無効。
  • 1P@購入200円・買取2000円。50P(購入10000円)で500円引き。還元率5%。通販互換なし。有効期限なし。
  • 現金払いのみポイント付与。クレカ払いはポイントが付かない。
  • 紛失時は新規作成。

備考

図書カードが使えるかは図書カードの公式サイトで検索出来る。上記のうちではメイトゲマズK-BOOKS新館

  • アニメイト
    • システム変更は使い勝手が向上し還元率は多少下がるという感じで悪かない。
      • 旧ポイントの扱いを除けば。
        • 旧景品交換ポイントの「最大で49999円利用分が切り捨てられ移行出来た分も価値が1/5に落ち新ポイントとの併用も不可」って貯めてた人にはきつかったろう。
  • COMIC ZIN
    • 棚で勝負の小規模ショップなのでポイント弱いのは仕方無いか。
    • 相変わらずポイントカードの説明ページから一度無関係のページを経由しないと景品リストに辿り着けない。
  • とらのあな
    • キャッシュが欲しいという叫びが聞こえてくるような。
    • EXTORAカードの「個人情報も不要なので、手軽にギフトやプレゼントに」ってコピーも「所有者証明になっちゃう個人情報いりません」だよねって。
      • 還元率最大には二万チャージが必要な仕様でこれはあまり素敵ではない。

コミックハウス1号店復活しないかなあ。

*1:5%で端数切り捨て

*2:ポイントカードの磁気記録が読み込めなくなってしまった場合は、再発行手数料として100円をお支払いいただきます。再発行の際には、可能な限り以前のポイントを移行いたしますが、紛失の場合にはポイントを無効とさせていただきます。

*3:5%で端数切り捨て。

*4:2%で端数切り捨て。

*5:※ ポイントカードを紛失された際の失効保証はありません。 ※ 紛失によるポイントカード再発行があっても、ポイントの紛失前カードのポイント移行などは出来ません。

*6:財布の中に入れっぱなしでボロボロになっちゃった……とか、新しいデザインのスタンプカードが欲しい!と言う方は、遠慮なくスタッフまでお問合せください!手数料なしで再発行させていただきます。